Blog ブログ

http://sgdev.xsrv.jp/order/201811/vrindavan/wp-content/themes/sg063/img/bt_lesson.png

HOME // ブログ // 介護職員初任者研修 修了しました

Blog ブログ

CATEGORY


ブログ

介護職員初任者研修 修了しました

こんにちは。

ヨガ&クッキングサロンヴリンダヴァン 本多みよりです。

今年9月から4か月にわたって参加した介護職員初任者研修ようやく修了しました!



藤沢にある湘南国際アカデミーで20名の仲間と一緒に、毎週土曜9時30分~16時50分 みっちり6時間の授業を16回。

初任者研修は介護の一番初歩的な資格と聞いていたのに、49ページにわたる3回の添削課題は予想外に量が多くて大変で、家で勉強する息子と机を並べて夜遅くまで取り組みました。

全16回の授業の前半は介護保険、介護施設や居宅サービスの種類、介護の歴史、身体の仕組みや老化・認知症・障害の理解など、授業形式の座学。後半は整容、移乗、食事、入浴、排泄、睡眠などの実際に身体を動かして行う、介護技術の実技です。

それまで介護に関する知識もまるでなく、これからの超高齢化社会、なんとなく仕事になりそうだと受講を決めた私。新聞で報道される介護人材不足解消のため、外国人労働者を介護職にという記事を興味深々で読んでいました。

介護保険料が40歳から医療保険と一緒に徴収されていることも知らず、グループホームが何なのかも知らず、介護が必要になったらどこにいけばよいかも知りませんでした。

未知の世界の介護の話はとても興味深く、勉強する喜びを思い出させてくれました。



特に、看護職の先生から受けた生理学的な身体の仕組み、老化に伴う身体の変化の講義は学生時代好きだった生物の授業のようで、純粋に面白くてためになりました。

また、体の仕組みに沿った介護技術、ボディメカニクスは合理的で本当によくできていました。少ない力で重い利用者さんを動かせる、介護者の負担を軽減するための素晴らしい方法です。

ボディメカニクスの基本原理は

①支持基底面積を広くとるために両足を左右、前後に広めに開く

②身体を密着させて双方の重心を近づける

③大きな筋肉を使い、水平移動を行う

④身体を小さくまとめる

⑤手前に引く

⑥つま先を移動する方向に向けて重心移動する

⑦身体をねじらず、肩と腰を平行に保つ

⑥肘や膝を支点にしたてこの原理

車いすの押し方一つにしても、腕を伸ばすのと曲げるので体の負担が大きく変わるなんてびっくりです。この技術は介護だけでなく、普段の生活でも応用可能です。揺れる電車で立つ時、布団を干す時、重い荷物を抱え上げる時など、余計な力を入れずに楽に生活できます。私は腰が痛くて重いものが全く持てなかったのが、ボディメカニクスを学んだおかげで2リットル×6本入りのミネラルウォーターの箱を持ち上げることができるようになりました。腰痛の方、育児中の方も身体の使い方をマスターするために学んでみては?

 

毎週土曜は7時から8時30分の朝ヨガのレッスンを行い、急いで朝ご飯を食べて、9時30分の授業開始ぎりぎりに駆け込む綱渡りの日々でした。

とても大変だったけれど、新しいことを学ぶ喜びを味わった充実した16日間でした。

 

来月からはヨガのレッスンとともに、藤沢の機能訓練を行うデイサービス ポーラスター藤沢で介護職デビューです!

 

 

ブログ一覧